
夏の青森旅行2日目は、十和田湖を出発して下北半島方面へ。その途中、八甲田と青森市に寄り道して温泉とB級グルメを楽しんできました!レトロすぎる八甲田温泉での全裸ダッシュ、そして中高生の流行から生まれたという味噌カレー牛乳ラーメンの味やいかに。
(前記事: 十和田湖湖水まつりで湖上の花火を堪能した青森旅行記その2はこちら)
レトロすぎる八甲田温泉と青森B級グルメ味噌カレー牛乳ラーメンの店にいってきた 目次とルート
青森旅行2日目前半のルートはこちら。十和田湖からどんどん北上します。下北半島に行く途中の寄り道ルート。
1. 八甲田のレトロすぎる温泉宿で日帰り入浴
十和田湖を出発して、目指すは日本三大霊場恐山!と、その前にちょっと寄り道。まず寄り道その1、八甲田温泉で日帰り入浴します。
2日目のこの日は朝から天気が良く、緑も綺麗でした!
突如道端に現れる八甲田温泉の看板。
看板が消えていたり壁紙貼ってなかったりする何かと自然体な温泉宿「遊仙」
ここです。山あいに、ぽつんと一軒だけ建ってます。看板の文字が完全に消えているにもかかわらず堂々たる佇まい。なんていう名前なんだかまったくわかりません。
入り口を入ったところにあった提灯で、やっと宿の名前を確認。「八甲田温泉郷 遊仙」です。かなり古い建物。備え付けられた郵便ポストの様子からも、年月を感じる。
こちらが受付。親しみやすいおじさまが応対してくれました。日帰り入浴大人500円。
大浴場への廊下。木目調の壁かとおもいきや、よく見たら壁紙貼ってないだけだった。
男湯!用具も一緒に入ってるらしい!まぁ珍しい!(※この後、本物の男湯を左側に発見)
遊仙の内風呂はぬくもりの木造、露天は白い岩風呂
効能はこちら。
女湯は内湯が2つ、露天が1つありました。ほかにも入浴中の方がいたので写真はナシ。
内湯は歴史を感じるどっしり木造でゆったりのんびり
内湯は湯船なども含めて木造で、四角い湯船が2つありました。天井が高く、どっしりとした木の色のわりに重苦しくないです。ぬるめのお湯で、黄みがかった茶色い硫黄分が沈んでます。ぬるめなので、落ち着いてゆっくーり入っていられました。木造のお風呂は安心感があって好き。
知らないおばちゃんと全裸で全力疾走した岩風呂露天
露天はうって変わって透明な岩風呂。湯船が真っ白でお湯が透明なので、見た目に清涼感のあるクリアなお風呂でした。ただ、喜び勇んで入ってみたところ、そのへんをなわばりにしているらしきアブが襲いかかってきたので居合わせたおばちゃんと全裸で走って内湯へ逃げました。木々に囲まれていて、お風呂自体も綺麗だったので、もうちょっとゆっくり入ってみたかったなー。夏以外だったら、のんびり入れたかもです。
温泉自体に関して、詳しく知りたい方は以下の記事を参照してみてください。写真も載ってました。
ロビーを挟んで受付の向かいには畳の休憩所。ちょっとしたご飯も食べられる模様。右手には自販機コーナーもありました。
八甲田温泉「遊仙」、看板といい、壁といい、インテリアといい、不思議な時間の流れを感じる宿でした。
字の消えた看板かけっぱなしのわりにwebサイトはわりとちゃんと更新されているようです!
八甲田温泉 遊仙
- 住所
- 〒030-0955 青森県青森市大字駒込字深沢766-2(田代平)
- TEL
- 017-738-8288
- URL
- http://www.hakkouda-onsen.com/
レトロすぎる八甲田温泉と青森B級グルメ味噌カレー牛乳ラーメンの店にいってきた 目次へ
2. 青森B級グルメは味の札幌で。味噌カレー牛乳ラーメン(バター入)
お次は寄り道その2。青森市内にて、知る人ぞ知る、青森B級グルメ・味噌カレー牛乳ラーメンを食べに行きます。青森市内も三内丸山遺跡とか美術館とかいろいろ見たいものあったけど、今回は時間がないので味噌カレー牛乳ラーメンのためだけに立ち寄ります!
青森市内にもやもや王国の片鱗をみた
今回行く味噌カレー牛乳ラーメンのお店は昭和通り商店街にあります。日曜の朝ということもあってか、商店街はほとんどお店が閉まっていました。大通りも、車の量はかなり少なかったです。
そんな中、怪しげにニコニコしてるニコニコ通りのニコちゃんに出会いました。果たしてその笑顔の裏で一体何を考えているのか。ちょっと笑ゥせぇるすまんを思い出しました。どーん。
こちらは「やおやさん」に「青い森信用金庫」。八百屋が自らに「さん」をつける必要が本当にあるのか、なぜ「青森信用金庫」ではなく「青い森信用金庫」にする必要があったのか…。
なんだかもやもやして参りました。
味噌カレー牛乳ラーメンは意外とバランス良いこってり加減
ニコニコ通りの怪しく妖しいニコちゃんとの出会いのせいで、心にもやもやと暗雲がたちこめ青森に対して疑心暗鬼になってきたところで、やっと発見しました!
じゃじゃーん。こちらが青森B級グルメ味噌カレー牛乳ラーメンのお店、「味の札幌 大西」です!
…。
…あ…れ…。青森なのに、札幌…。青森を代表するB級グルメを提供しているのになぜ札幌…。青森市内もやもやスポットめぐりの中で一番もやっとしたこの気持ちどうしたら良いのですか…。
さて!ともあれお店に着いたので、目的のものをいただきます。
これが味噌カレー牛乳ラーメン(バター入)。なんじゃかんじゃといろいろ入っていてバターまでのってるしさぞかしこってりしているのだろうと思いきや、思ったよりすっきりのどごしでした。みそとカレーと牛乳とバターの良いとこ取りしたような。配分量が要なのかな。どちらかというとあっさりすっきり系ラーメンが好きなわたしでも、美味しくいただけました。寒い季節だときっともっと美味しく感じるんじゃないかしら。
味の札幌 大西
- 住所
- 青森県青森市古川1-15-6 古川パークビル1F
- TEL
- 017-723-1036
- URL
- http://www.showadori.net/shop/select.php?id=3-11
味噌カレー牛乳ラーメンの思いがけない美味しさに、もやもやもわりとどうでもよくなり、そのまま青森市内を出発。
もう少しうろうろする時間があったら、きっともっと楽しいもやもやスポットめぐりができたのかもしれません。青森市内のポテンシャルを感じた寄り道でした。
青森旅行記その4 イタコを横目に地獄観光。日本三大霊場恐山と釜臥山にいってきた へつづく。
Advertising
コメント / Comment